保育園に落ちてしまった人へ

保育園の入園決定通知がここ最近出ている地域が多いと思いますが
落ちてしまった人は、相当なモヤモヤを抱えているのではないでしょうか。

相談でもこの話題が多くあがるこの時期に
よくお伝えしている3つのことを
今日は書いていきます。

まずは気持ちを全部出す


保育園に落ちたとわかったとき
・なんで!どうして!
・これからどうしたらいいの!
・どうして私だけこんな風になっちゃうの
・あの人より大変な状況なのに!
・もうどこに頼ったらいいかわからない…etc

イライラ、モヤモヤ、怒り…
外には言えないようなブラックな言葉も頭の中をかけめぐったかもしれません。

そんな自分自身に自己嫌悪をして
またぐるぐるとマイナス感情のスパイラル。

こんなときは、まずはこういった感情は全部吐き出してしまうことをおすすめしています。
・紙に書きなぐる(そのあと破るのもおすすめ)
・誰かに聞いてもらう
(正論を返してくる人よりは、うんうんと聞いてくれる人に)
などして
一度気持ちを出してしまいましょう。

変に我慢しすぎると
その反動でまたどこかで爆発してしまいます。
それならば吐き出したほうがいいのです。

いつまで、を決める


そして
①をする際のコツでもある2番目のポイントが
「いつまではとことん落ち込んで・怒ってよし。それ以降は切り替える」
と期限を決めてしまうこと。

いつかは
これからどうするかという部分に向かっていかなければいけないのが現実です。
だからこそ
「今週はとことん落ち込んでいい」と決めて
自分の切り替えタイミングを作っておきましょう。

そうすれば自己嫌悪になることもやわらぐはず。
家族にそのことを伝えておくのもおすすめです。

「できること」にフォーカスする


いろんなことを吐き出して、書き出して
とことん落ち込んで怒って
さてそろそろ今後どうしようかと考える、そのとき。

・自分でできること=変えられること
・他者が決めること=変えられないこと
というものを整理して考える
今後について考えやすくなります。

たとえば、
第二次選考に入れるかどうかは
行政の判断になるので
ここはどうにも変えられないこと。

逆に自分でできるのは
・次に申し込む園を決めること
・預かり先が他にないかを考えること
・今考えられる最良の選択肢を探すこと
・もしダメだった時のパターンをいくつか出しておくこと
などになります。

「入れるかどうか」を
もちろん考えるかと思います。
ただそこの部分にフォーカスし続けていると
しんどくなってしまう。

だからこそ少し気持ちを整理して
自分ができることに集中する。

それがポイントです。

おわりに


なんだそんなこと!わかってる!と思われた方もいるかもしれませんし
それができたら苦労しないよ!と感じた方もいるでしょう。

できたりできなかったり
①〜③をいったりきたりすることも当然あると思います。

ただ、ずっとモヤモヤイライラして辛い人は
どれかピンときたものがあったら
試してみてくださいね。

みなさんにとって最良の方向に向かっていきますように。