新年度・新生活に向けての
3つのポイントシリーズ。
これまで
①生活時間を調整する
②情報や思いを共有しておく
をお伝えしてきましたが
今回は③「のんびりする」
について。
新しいことばかりの毎日になるからこそ
①でも書きましたが
この時期はつい
「あれもしなくちゃ」「これもしなくちゃ」
と気持ちが焦る時期。
そして
やらなければならないことも
実際山積みになりがちな時期でもあります。
でも、だからこそ今
「のんびりする」という時間を
意識的に作っていただけたら
と思うのです。
できないことがあっても大丈夫
4月までにできるようになっておきたい
ということが
ある方もいるかもしれません。
そして
「間に合わない…どうしよう」
と焦っている方もいるかもしれません。
でも
できないことがあっても大丈夫。
実際に幼稚園や学校が始まったら
「なーんだ、心配しすぎだった」
と思うこともたくさんあると思います。
おうちでできなかったことは
保育園・幼稚園・学校にいる
プロの先生たちに任せちゃいましょう。
そのために、先生たちがいるのです。
今はエネルギーの充電期間
大人も子どもも
毎日新しいことが続くのが4月。
気が張って頑張る日も多くなるからこそ
今の時期は
焦る気持ちは少し置いておいて
「今日はのーんびりしよう!」って
子どもも大人も
ゆるゆる過ごしていい日を
あえて作ってみてはいかがでしょうか。
この時期、あれこれと詰め込んで
イライラしたり疲れて過ごすより
大切なのは
子どもも大人も
4月に向けてエネルギーを充電しておく
こと。
そして
ゆるゆる充電しながら
「新生活の楽しみ」について
お子さんとお話するのも
いいかもしれません。
・どんなお友達がいるかな?
・あの滑り台で遊べるの楽しみだね
・◯ちゃんのお弁当箱、これだよー♪
などなど
お子さんもイメージしやすく
わくわくするお話をして過ごすことが
おすすめです。
おわりに
新年度・新生活に向けての過ごし方
3回にわけて
色々と提案をしましたが
この時期に大事にしてほしいのは
大人も子どもも
できてないことではなく
できていることに目をむけること。
頑張りやさんな人ほど
「何もできてない!」と思いがち。
でも
小さなことだって
できていることはたくさんあるはず。
だから
「できていること」に目を向けて
頑張りすぎず
ゆるゆる過ごす日も作りながら
新年度・新学期を迎えてくださいね。