「買って買って」、どうする?

今日は、お買い物やお出かけの際に
よくあるお悩みについて。

 買って買って攻撃


スーパーにお買い物に行くと
必ず「お菓子買って」とねだられる。

いつも行くお店で
毎回「ミニカーがほしい」とねだられる。

最初は「今日はダメ」というけれど
「買って買って」攻撃がすごくて
最後は結局買うはめに…。

「今日も買ってあげちゃった。我慢できない子になったらどうしよう」
そんな風にモヤモヤしながら
家に帰る日々。

できるなら、買わないで帰りたい。

悪いことではないけれど…


「今日は買わない」って思っていても
お子さんの「買って買って」がすごいと
その場をおさめたいのもあって
買うことになる方、多いのではないでしょうか。

お子さんにとってみれば
「Aの場所=お菓子・おもちゃ」となっていて
「ここに行ったらこれを買うんだ!」という
こだわりになっている場合も。

買ってあげることが悪いことではないけれど
たとえば
お買い物のたびにミニカーを買っていたら
おうちはミニカー王国になってしまいますよね。

 一緒に決める 


ミニカー王国になるのはちょっと困る…
という方におすすめなのが
◻︎「何曜日はミニカーの日」
◻︎「この日はOK」
という日を決めて
少し制限を設けてみること。

結局毎日のように買うことになっているのであれば
週3回とか2回とか
ちょっと減らしてみる。

このスケジュールを決める時、
お子さんと一緒に決めてみるのもおすすめです。

カレンダーに、お出かけやプレ幼稚園などの予定も
お子さんにわかりやすく印をつけた上で
車のシール(お菓子を買って、ならばお菓子のシール)など
見てわかりやすいものを回数分用意して
「ミニカーを買う日はいつにする?」
と相談しながら決めて、
そこに貼っておく。

お子さんへの導入のポイント


ここでのポイントは
たとえば「2回」と決めたのであれば
「2回しか買ってあげられない」
とマイナスな部分にフォーカスするのではなく
「ミニカーを買いに行ける日が2回あるよ♪」
「ミニカーDAYはいつにしよう?」という風に
あくまでプラスの部分にフォーカスして導入すること。

そして曜日や回数を決めたのなら
その日は「買ってあげることになっちゃった…」
ではなく
お子さんと一緒に大人も一緒に楽しんでみてください。

それでも欲しいとなったとき


もちろん決めた日じゃない日に
「ミニカー買って」となることも
あるかもしれません。

その時は
「ミニカーDAYは明日だよ。楽しみだね♪どんなのがあるか考えておこうよ」
と車の本などを見てみたり…
「今日じゃないよ!」と怒るのではなくて
「明日楽しみだねー♪」という風な声かけを。

それでも
「やだやだ!」となるかもしれませんが
決めた回数は
できれば、大人側も守るようにしてみてください。

「やだやだ!」となる日が予想できるのであれば
(気持ちが崩れやすい日とか)
その日を前もってOKな日にしてもいいかもしれませんね。

 おわりに 


お子さんの要求に応じることが
悪いというわけではありません。

ただ、
気持ちの切り替えが苦手なお子さんの場合などは
「回数の制限」や「曜日を決める」…etcで
大人側が切り替えのラインを作ってあげる必要が
あるときもあります。

今回は、ミニカーを例にしましたが
ご家庭によってはお菓子かもしれませんし
回数ではなく、個数かもしれません。

もし取り入れられそうだな、と思うものがあったら
無理のない範囲で試してみてくださいね。

♦︎相談をご希望の方はこちらから♦︎